今回紹介するWINTER TECH JACKET(ウィンターテックジャケット)は、2019年の秋冬新作モデルです。
ウィンターテックジャケットは、SSタイプなどのスポーツタイプのバイクにあうように、スポーティーにデザインされたジャケットです。
今回は2019年、秋冬新作のWINTER TECH JACKET(ウィンターテックジャケット)を紹介したいと思います。
WINTER TECH JACKET(ウィンターテックジャケット)
1.ブルー
2.レッド
3.ブラック
付属インナー(DOWN LIKE MID-ダウンライクミッド)
KUSHITANI(クシタニ) WINTER TECH JACKET(ウィンターテックジャケット)の基本情報
■素材:〈表〉ナイロン100%(puラミネーション/初期耐水圧10,000mm以上、透湿性1,000g/㎡/24h)、別布/ナイロン100%
〈裏〉ポリエステル100%(メッシュ)
《インナー》〈表〉ナイロン100%〈中綿〉ポリエステル100%(シンサレート™フェザーレス)
〈裏〉ポリエステル100%
■仕様:プロテクターパッド別売り
■カラー:①ブラック②レッド③ブルー
■サイズ:M、L、LL、XL
■価格:43,000円(+税)
=====メーカー説明=====
エンボススラブ調柄のソフトな防風3レイヤー素材を採用し、運動性に優れたスポーツモデル。配色のステッチ使いやストレッチ性を妨げないフラットシーマがアクティブな印象に。防寒インナー脱着式で幅広い気候に対応します。
KUSHITANI(クシタニ) WINTER TECH JACKET(ウィンターテックジャケット)は秋冬用のカジュアルなスポーツライディングジャケット
2019年、新作、秋冬モデルではスポーツライディング用のジャケットが2種類ラインアップされています。
1.ACUTE JACKET(アキュートジャケット)
2.WINTER TECH JACKET(ウィンターテックジャケット)
それぞれ異なった特性を持っています。
●2つのジャケットの違い
1.ACUTE JACKET(アキュートジャケット)
■ハードスポーツライディング用
強度のある素材が使用されていて、転倒した場合でも、ジャケットが破れにくく、ジャケットと体共に、傷を最小限に抑えることができる。
万が一の場合でもある程度安心。
本格的なスポーツライディングを楽しみたい方向け。
2.WINTER TECH JACKET(ウィンターテックジャケット)
■ソフトスポーツライディング用
生地自体が柔らかく、伸びるため、着用時のストレスを感じにくく、長時間着ていても疲れを感じにくい。
但し、転倒したり、擦った場合に、ジャケットが破ける可能性大。体の保護性も低い。
デザインがカジュアル寄り。
手軽なスポーツライディングを楽しみたい方向け。
※ADORE JACKET(アドーレジャケット)と同じ生地です。
上記のように、同じスポーツライディング用のジャケットでも、はっきりとした違いがあります。
購入される場合は、自分がどのようなスポーツライディングをしているのか、又はしたいのかを考えてから、選んだ方がよいでしょう。
KUSHITANI(クシタニ) WINTER TECH JACKET(ウィンターテックジャケット)の生地の質感
●ジャケットの生地は伸びやすく、やわらかい
2019年、新作のウィンターテックジャケットは、バイクウェアとは思えないほどに、伸縮性があり、やわらかいです。
着用時、固さや、動きにくさによるストレスは全くと言っていいほどありません。
着ぶくれによる圧迫感はわずかに感じますが、冬物なので仕方ないでしょう。
●表生地の質感はまるで革のよう
ジャケットの表生地のスラブ柄の模様は立体的になっています。
これにより触り心地がザラザラとしており、生地の質感と相まって、まるで、鞣した革のようなしっとりとした柔らかさになっています。
KUSHITANI(クシタニ) WINTER TECH JACKET(ウィンターテックジャケット)の防水、防風、防寒、性能
※表側の生地がADORE JACKET(アドーレジャケット)と同じ生地を使用しているので、基本的な性能はアドーレジャケットと殆ど同じです。
●バイクウェアに見えないのに、しっかりと防風・防寒・防水(撥水)
生地がやわらかく、バイクウェアとは思えませんが、バイクウェアとして必要な機能は全て備えています。
アウタージャケットには防風・防水(撥水)・透湿機能が付いています。
防水(撥水)と書いたのは、完全防水ではないからです。
●ジャケットの耐水圧は一時しのぎ程度
ウィンターテックジャケットの耐水圧は10,000 mmです。これは一時しのぎ程度の防水性です。
急な雨の中で短時間走行する程度なら完全な防水機能を発揮できますが、本降りの中長時間走行すると水の侵入を許してしまいます。
●透湿性は低い
アドーレジャケットの透湿性は、1,000g/㎡/24hです。
これは透湿性能をもつジャケットの数値としては、かなり低い数値と言わざるを得ません。
無いに等しいですね。
それにも関わらず、ジャケット内の空気を入れ替える、エアーインテークとエアーダクトが付いていません。
そのため気温が高い日や、暖かい店内に入った場合に、汗をかいたときは、ムレ(蒸れ)の排出が全然間に合わず、ジャケット内が汗で濡れてしまいます。
そういう時はアウターか、インナーのどちらかのジャケットを脱ぎましょう。
KUSHITANI(クシタニ)WINTER TECH JACKET(ウィンターテックジャケット)は高性能!(DOWN LIKE MID-ダウンライクミッド )
●インナージャケットは高性能
このジャケットはアウターとインナーに分かれています。
防寒と保温機能は、インナージャケット(DOWN LIKE MID-ダウンライクミッド)が備えています。
このインナージャケットはかなり高性能です。
着るとすぐに暖かくなり、保温性も抜群です。
冬場でも昼間にこのインナージャケットを着て、上からアウターを着て行動するとすぐに汗だくになってしまうぐらいです。
●インナージャケット(DOWN LIKE MID-ダウンライクミッド)の優れた保温性、まるでダウン -シンサレートフェザーレス-
インナージャケット(DOWN LIKE MID-ダウンライクミッド)の見た目は完全にダウンジャケットですが、正確にはダウンジャケットではありません。
中綿はダウンではなく、化繊です。
シンサレートという高機能中綿素材を使用しています。
シンサレートは、一般的な中綿と比べて2倍の断熱効果を発揮し、それでいて軽く、また濡れても乾きやすいという特性を持っています。
このシンサレートを、ダウンボールのように加工して羽毛の風合いを再現しています。
画像参照元:mont-bell公式HP
これにより一般的なシート状の中綿と比較して、まるでダウンのような、やわらかい着心地になっています。
シート状の中綿と、ダウンボール状の中綿では、保温力に違いはありません。
しかし、ボール状の方が体に隙間なくフィットするので保温性が向上しています。
また、ボール状の中綿は、放湿性にも優れています。
クシタニではこれをシンサレートフェザーレスと呼んでいます。
KUSHITANI(クシタニ)WINTER TECH JACKET(ウィンターテックジャケット)のその他の機能
●ストームガードやウエスト調整ベルトで熱を逃がさない
ストームガード、ウエスト調整ベルトといったより熱を逃がしにくくする機能が付いています。
特にストームガードは走行中に下から巻き込む風がウェア内に侵入するのをシャットアウトしてくれます。
これがあるだけで走行中のウェア内の温度低下を大きく抑えることができます。
●ストームガード
●ウエスト調整ベルト
●バタつき防止タブ
●運動性が向上するストレッチニット
●アウターの首元のファスナーが一段下で止まるので、首元の運動性と快適性が向上
KUSHITANI(クシタニ)WINTER TECH JACKET(ウィンターテックジャケット)の問題点、デメリット
ざっとウィンターテックジャケットの優れた点を紹介してきましたが、このジャケットには、いくつかの問題点もあります。
●アウタージャケットのファスナーが完全に上まで上がらないので、首元が寒くなる。
このジャケットは運動性とそれによる快適性を確保するために、ファスナーが途中で止まります。
これにより首周りの可動域が確保できるのですが、そのために首元の防寒性能が低下しています。
首周りのインナージャケットが露出していますが、このインナージャケットに防風機能は付いていませんので、このままだと寒風がダイレクトに喉を直撃してしまいます。
ツーリングなどで長時間走行する場合は、防風機能付きネックウォーマーを装備した方がいいです。
●透湿性が低すぎてすぐに蒸れる
このジャケットの耐水圧は10,000 mm以上で他の大体のジャケットと同じです。
ですが透湿性は1,000 g/㎡/24 hしかありません。
これはクシタニのジャケットの中でもダントツの低さです。
透湿性1,000 gというのはハッキリって無いと同じですね。
そのせいでこのジャケットは非常に蒸れやすいです。
●暖房の効いた室内では最低でもアウターかインナーかどちらかを脱ごう
このウィンターテックジャケットのインナーの保温力はすごいです。
厳寒期でのツーリングでは非常につよい味方になります。
しかし暖房の効いた室内に入った途端、その高い保温力と透湿性の低さが災いして、猛烈に暑くなってしまいます(笑)
例えばショッピングモールなどの暖房の効いた室内で着たまま歩いているだけでも、汗が噴き出してきます。
なのでこのジャケットを着ていてバイクを降りて店内などに入るときにはアウターを脱ぐかインナーを脱ぎましょう。
どちらも着ていると数分で汗だくになってしまいます。
さらにそれは室内に限った話ではありません。
●冬季でも晴れた日はとても暑くなる
冬でも昼時で気温が15°ぐらいあると、まるでサウナのようになってしまいますので、こちらの場合も脱いだ方がいいです。
せっかく保温性に非常に優れたインナージャケットなのにアウターの透湿性が低すぎて使いづらいのは残念です。
●エアーインテークやエアーダクトが装備されていない
ウィンターテックジャケットにはデザインや質感重視のためなのか、エアーインテークやエアーダクトが装備されていません。
ウィンターテックジャケットの透湿性がかなり低い(1,000 g/㎡/24 h)ことも相まって、このジャケットの湿気排出能力は、クシタニの秋冬防寒テキスタイルの中でも最も悪いです。
冬でもちょっと気温の高い日は簡単に汗だくになってしまいます。
まあそれだけ保温能力が高いという事なんですけど……
●アウタージャケットがバラ売りされていない
このウィンターテックジャケットはアウタージャケットとインナージャケットの2種類で一つのジャケットを構成しています。
それらを襟の裏と両袖部に付いている3箇所の留め具(通称クシタニコネクション)で一体化することが可能です。
このクシタニコネクションは、ほぼすべてのクシタニのテキスタイルウェアに採用されていて、インナーとアウターの互換性があります。
なのでウィンターテックジャケットのインナージャケットは、ほかのウェアのインナーとしても使用することができるのです。
しかしながら現在クシタニから販売されている防寒テキスタイルジャケットは、ほぼ全てアウターとインナーのセットで販売されています。
(※アニフェスジャケットとウィンターチームジャケットは除く)
●インナージャケットのみが増えていく……
なので他の防寒ジャケットを別に購入する場合は、インナージャケットがだぶることになります。
そして次の年に新作が出て購入する場合も、インナージャケットがさらにだぶることになります。
さらにアウタージャケットの防水透湿機能はPUコーティング(ポリウレタンコーティング)によって付与されており、製造から2~3年で機能が失われてしまいます。
つまりインナーはまだ全然使えるのに、アウターはもう使えないという事態が発生するのです。
購入する側としては非常にコスパが悪いですよね。
せっかく共通の互換システムを採用しているのですから防寒ウェアもアウターとインナーでばら売りにしてほしいものです。
●インナージャケットは別売されるらしいが……
今回インナージャケットの
・ダウンライクミッド
・グレーダックダウンミッド
・ホワイトグースダウンジャケット(一昨年のモデルが復活)
の三種類のインナージャケットが別売されることになりました。
それは嬉しい事なのですが、肝心のアウターはバラ売りされる予定はないそうです。
残念ですね。
僕としては、アウターの中のインナージャケットにホワイトグースダウンジャケットを使いたいので、是非ともばら売りして欲しいのですが……
●バラ売りでなくても、アウターとインナーの組み合わせを選ばせてほしい
バラ売りできないにしても、せっかく今回インナージャケットを全てバラ売りすることになったのですから、アウタージャケットとインナージャケットの組み合わせをユーザーが選べるようにしてほしいかったですね。
それは来年に期待しましょう。
KUSHITANI(クシタニ)WINTER TECH JACKET(ウィンターテックジャケット) まとめ
●イチオシポイント!
・生地が柔らかく、運動性に優れ、非常にストレスフリーな着心地
・インナージャケットが非常に高性能で、これだけでも普段使いできる
●残念なポイント
・透湿性が低すぎて、蒸れやすい。
・首元が寒い
今回はクシタニの秋冬新作ジャケット、ウィンターテックジャケットを紹介しました。
ウィンターテックジャケットはクシタニの防寒バイクウェアの中で最もカジュアルなデザインです。
スポーツライディングに耐えうる機能性も欲しいけど、気軽に着られて、カジュアル感があるジャケットが欲しい、という方にはおススメです。
ジャケットの生地の強度が不足する部分もありますが、ストレスなく着ることができて、優れた可動域を誇るので、冬場のスポーツライディングにより集中することができます。
また、スポーティーなデザインですが、カジュアルなデザインも残しているので、このジャケットを着たまま気兼ねなく街中に入っていくこともできます。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。