2019年 クシタニ 新作 秋冬ウェア WINTER CLARITY JACKET(ウィンタークラリティジャケット)の紹介! レビュー/インプレ





今回紹介するWINTER CLARITY JACKET(ウィンタークラリティージャケット)は、2019年の秋冬新作モデルです。

ウィンタークラリティージャケットは、名前のとおり、春夏モデルのクラリティージャケットの秋冬版です。

ライディングウェアとしての機能を備えたスポーツカジュアルパーカー

というのがクラリティージャケットのテーマでしたが、新作のウィンタークラリティジャケットはどうなのでしょうか?

今回は2019年、秋冬新作のWINTER CLARITY JACKET(ウィンタークラリティージャケット)を紹介したいと思います。

WINTER CLARITY JACKET(ウィンタークラリティージャケット)

1ブラックカモレッド

参考画像:KUSHITANI 公式HP

2.ブルーカモ

参考画像:KUSHITANI 公式HP

3.ブラックカモ

参考画像:KUSHITANI 公式HP

付属インナー(DOWN LIKE MID-ダウンライクミッド)

参考画像:KUSHITANI 公式HP

KUSHITANI(クシタニ) WINTER CLARITY JACKET(ウィンタークラリティージャケット)の基本情報

■素材:〈表〉ポリエステル100%(puコーティング/生地初期耐水圧10,000mm,透湿性3,000g/㎡/24h)、フード裏/ナイロン100%

〈裏〉ナイロン100%

《インナー》〈表〉ナイロン100%〈中綿〉ポリエステル100%(シンサレート™フェザーレス)
〈裏〉ポリエステル100%

■仕様:プロテクターパッド別売り

■カラー:①ブラックカモ②ブラックカモレッド③ブルーカモ

■サイズ:S、M、L、LL、XL

■価格:43,000円(+税)

=====メーカー説明=====

カジュアルなパーカースタイルのジャケット。アーバンユースもしやすいカモフラ柄の生地を採用しました。脱着式防寒インナーの中綿には軽く保温性の高いダウンライクを使用。Sサイズをラインアップしているので女性の着用もおすすめです。走行中はフードを畳んで留めることでばたつきを軽減します。

出典:KUSHITANI OFFICIAL HP




KUSHITANI(クシタニ)WINTER CLARITY JACKET(ウィンタークラリティージャケット)は秋冬用のスポーツカジュアルパーカー

クラリティジャケットのコンセプトは以下の通りです。

「ライディングウェアとしての機能を備えたスポーツカジュアルパーカー」

誤解を招くことを恐れずに言い切ると、クラリティジャケットはライディングウェアとしての機能の方がオマケなのです。

さて、今回のウィンタークラリティージャケットは、その秋冬モデルなのですが、このコンセプトは引き継がれていると思います。

ウィンタークラリティージャケットも、アーバンユース、主に街中での使用を想定されてデザインされたジャケットです。

●アウタージャケットの生地は薄くて軽い

アウタージャケットの生地は薄くて軽いため、アーバンユース、ちょっとバイクで出掛ける時の使用に適しています。生地の質感は固めです。

春夏モデルのクラリティージャケットとは生地の質感は違いますね。

表面はリップストップ生地のような格子状の模様が入っていますが、リップストップの表記はありません。

なのでこういうデザインなのだと思われます。(判明し次第追記します)

■8/17追記: クシタニの店舗に問い合わせたところ、ウィンタークラリティ―ジャケットの生地はFIN JACKET(フィンジャケット)と同じ生地だということでした。

(注:防水透湿処理は異なります)

フィンジャケットはリップストップ生地を使用しています。

ですので、ウィンタークラリティ―ジャケットのアウタージャケットの表生地も、リップストップ生地ということになりますね。

リップストップ生地は裂けにくく、耐久性のある生地です。

ライディング中に、飛び出ている木の枝や葉などと、ジャケットが擦れても破れにくいです。

アウタージャケットの表面にはリップストップ生地特有の格子状の模様が入っている

参考画像:KUSHITANI 公式HP

●リップストップ生地とは……

格子状に太い糸を織り込むことで、裂け(リップ)を途中で止める(ストップ)機能を持つ素材です。

耐久性が必要なミリタリーグッズやアウトドア製品にはよく見られる織り方です。

出典:布生地専門店イワキ




KUSHITANI(クシタニ) WINTER CLARITY JACKET(ウィンタークラリティージャケット)の防水、防風、防寒、性能

●バイクウェアに必要な防風・防寒・防水(撥水)を完備

バイクウェアとして必要な機能は全て備えています。

アウタージャケットには防風・防水(撥水)・透湿機能が付いています。

防水(撥水)と書いたのは、完全防水ではないからです。

●ジャケットの耐水圧は一時しのぎ程度

ウィンタークラリティージャケットの耐水圧は10,000 mmです。これは一時しのぎ程度の防水性です。

急な雨の中で短時間走行する程度なら完全な防水機能を発揮できますが、本降りの中、長時間走行すると水の侵入を許してしまいます。

●透湿性は低い

ウィンタークラリティージャケットの透湿性は、3,000g/㎡/24hです。

これは透湿性能の数値としては、低い方ですね。

実際に透湿性能が体感できる数値となると、7,000g~8,000g/㎡/24h程度必要になってきます。

3,000g/㎡/24h程度ですと、汗をかいた時の蒸れを排出しきれないでしょう。

また、春夏モデルのクラリティージャケットには付いていた、ジャケット内の空気を入れ替える、エアーインテークとエアーダクトが付いていません。

そのため気温が高い日や、暖かい店内に入った場合に、汗をかいたときは、ムレ(蒸れ)の排出が全然間に合わず、ジャケット内が汗で濡れてしまうでしょう。

そういう場合の時は、アウターか、インナーのどちらかのジャケットを脱いだ方がいいです。




KUSHITANI(クシタニ) WINTER CLARITY JACKET(ウィンタークラリティージャケット)のサイズ感

サイズ感はゆったりめですね。タイト感はありません。

(身長185cm 体重75KgでXL着用)

アドーレジャケットやアロフトフードジャケットなどと同じサイズ感で大丈夫でしょう。

KUSHITANI(クシタニ) WINTER CLARITY JACKET(ウィンタークラリティージャケット)は高性能!(DOWN LIKE MID-ダウンライクミッド )

●インナージャケットは高性能

このジャケットはアウターとインナーに分かれています。

防寒と保温機能は、インナージャケット(DOWN LIKE MID-ダウンライクミッド)が備えています。

DOWN LIKE MID-ダウンライクミッド

参考画像:KUSHITANI 公式HP

このインナージャケットはかなり高性能です。

着るとすぐに暖かくなり、保温性も抜群です。

冬場でも昼間にこのインナージャケットを着て、上からアウターを着て行動するとすぐに汗だくになってしまうぐらいです。

●インナージャケット(DOWN LIKE MID-ダウンライクミッド)の優れた保温性、まるでダウン -シンサレートフェザーレス-

インナージャケット(DOWN LIKE MID-ダウンライクミッド)の見た目は完全にダウンジャケットですが、正確にはダウンジャケットではありません。

中綿はダウンではなく、化繊です。

シンサレートという高機能中綿素材を使用しています。

シンサレートは、一般的な中綿と比べて2倍の断熱効果を発揮し、それでいて軽く、また濡れても乾きやすいという特性を持っています。

このシンサレートを、ダウンボールのように加工して羽毛の風合いを再現しています。

画像は本物のダウンボール。本来ならシート状の化繊綿をこのようなボール状に加工して、本物のダウンの風合いを再現しています。

画像参照元:mont-bell公式HP

これにより一般的なシート状の中綿と比較して、まるでダウンのような、やわらかい着心地になっています。

シート状の中綿と、ダウンボール状の中綿では、保温力に違いはありません。

しかし、ボール状の方が体に隙間なくフィットするので保温性が向上しています。

また、ボール状の中綿は、放湿性にも優れています。

クシタニではこれをシンサレートフェザーレスと呼んでいます。

インナージャケットについてはこちらで詳しく説明しています

今回はDOWN LIKE MID(ダウンライクミッド)を紹介したいと思います。 DOWN LIKE MID(ダウンライクミッド)は、2019年からラインアップに追加されたインナージャケットのモデルです。 2018年から防寒テキスタイルジャケットのインナージャケットとして、セット販売されてはいました。




KUSHITANI(クシタニ)WINTER TECH JACKET(ウィンターテックジャケット)のその他の機能

●ストームガードやドローコードで熱を逃がさない

ストームガード、ドローコードといったより熱を逃がしにくくする機能が付いています。

特にストームガードは走行中に下から巻き込む風がウェア内に侵入するのをシャットアウトしてくれます。

これがあるだけで走行中のウェア内の温度低下を大きく抑えることができます。

●ストームガード

これがあるだけで、下から入り込んでくる寒風をかなり防ぐことができます

参考画像:KUSHITANI 公式HP

●ウエスト調整ドローコード

これでウエストを絞り込むことによって、下からの寒風の侵入を防ぐほか、インナーを着用していない時のダボ付いたシルエットを矯正します

参考画像:KUSHITANI 公式HP

●裾調整ドローコード

これを絞り込むことによって、下からの寒風の侵入をさらに防ぐことができます。

参考画像:KUSHITANI 公式HP

●バタつき防止タブ

バタつきを防止するために腕まわりの幅を調整可能。インナーを脱いだ時のダボ付きを絞ることも可能

参考画像:KUSHITANI 公式HP

●運動性が向上するストレッチ素材を追加

参考画像:KUSHITANI 公式HP




KUSHITANI(クシタニ) WINTER CLARITY JACKET(ウィンタークラリティージャケット)の問題点、デメリット

●透湿性が低く、蒸れやすい

透湿性は3,000 g/㎡/24 hという数値は、はっきり言うと、数値としては結構低い方です。

物足りないですね。

この数値では、汗をかいた時の蒸れを排出しきれないです。

ムレ(蒸れ)を感じにくくなり、ある程度快適に過ごすためには、最低でも7,000 g/㎡/24 h程度は必要です。

低くても5,000 g/㎡/24 hは欲しかったです。

気温が高い日や、暖かい店内に入った場合に、汗をかいたときは、ムレ(蒸れ)の排出が全然間に合わず、ジャケット内が汗で濡れてしまうでしょう。

●暖房の効いた室内では最低でもアウターかインナーかどちらかを脱ごう

暖房の効いた室内に入った途端、その高い保温力と透湿性の低さが災いして、猛烈に暑くなってしまいます(笑)

例えばショッピングモールなどの暖房の効いた室内で着たまま歩いているだけでも、汗が噴き出してきます。

なのでこのジャケットを着ていてバイクを降りて店内などに入るときにはアウターを脱ぐかインナーを脱ぎましょう。

どちらも着ていると数分で汗だくになってしまいます。

さらにそれは室内に限った話ではありません。

●冬季でも晴れた日はとても暑くなる

冬でも昼時で気温が15°ぐらいあると、まるでサウナのようになってしまいますので、こちらの場合も脱いだ方がいいです。

保温性に非常に優れたインナージャケットなのに、アウターの透湿性が低く、エアーダクトも付いていないので、日中気温が高くなった日ジャケットの内の暖かくなりすぎた空気を排出しきれずに、汗をかいてしまいます。

使いづらいですね。

●空気を入れ替えるための機能、エアーインテークやエアーダクトが付いていない

透湿性が低い分、ジャケット内の暖まりすぎた空気を排出するためのインテークとダクトは重要になってきます。

しかしウィンタークラリティージャケットにはそれらは付いていません。

春夏モデルのクラリティージャケットには付いていたのに、秋冬モデルでこれらの機能が消えてしまったのは非常に残念です。

●防水透湿性のコーティングがTPUラミネーションからPUコーティングに変更されている。

春夏モデルのクラリティージャケットはTPUラミネーションという処理で防水透湿性を付与されていました。

TPUラミネーションというのは、従来のポリウレタン樹脂にみられる加水分解等の劣化が非常にしにくい素材です。

通常のPUコーティングは2~3年で劣化して完全にその機能を失ってしまいます。

しかし、TPUは最低でも5年は劣化しません。

耐水圧も透湿性も全く同じ数値ならば、ユーザー側としては長期間使用できるTPUの方が嬉しいですね。

それがPUの方になってしまったのは残念です。

一応TPUのデメリットしては、PUに比べると厚くなるという点が挙げられます。

春夏モデルのクラリティージャケットと比べて、アウターとインナーのセットで厚くなっているので、少しでも薄くするためにPUコーティングに戻したのかもしれません。




●アウタージャケットがバラ売りされていない

このウィンターテックジャケットはアウタージャケットとインナージャケットの2種類で一つのジャケットを構成しています。

参考画像:KUSHITANI 公式HP

それらを襟の裏と両袖部に付いている3箇所の留め具(通称クシタニコネクション)で一体化することが可能です。

参考画像:KUSHITANI 公式HP

このクシタニコネクションは、ほぼすべてのクシタニのテキスタイルウェアに採用されていて、インナーとアウターの互換性があります。

なのでウィンタークラリティージャケットのインナージャケットは、ほかのウェアのインナーとしても使用することができるのです。

しかしながら現在クシタニから販売されている防寒テキスタイルジャケットは、ほぼ全てアウターとインナーのセットで販売されています。

(※アニフェスジャケットとウィンターチームジャケットは除く)

●インナージャケットのみが増えていく……

なので他の防寒ジャケットを別に購入する場合は、インナージャケットがだぶることになります。

そして次の年に新作が出て購入する場合も、インナージャケットがさらにだぶることになります。

さらにアウタージャケットの防水透湿機能はPUコーティング(ポリウレタンコーティング)によって付与されており、製造から2~3年で機能が失われてしまいます。

つまりインナーはまだ全然使えるのに、アウターはもう使えないという事態が発生するのです。

購入する側としては非常にコスパが悪いですよね。

せっかく共通の互換システムを採用しているのですから防寒ウェアもアウターとインナーでばら売りにしてほしいものです。

●インナージャケットは別売されるらしいが……

今回インナージャケットの

・ダウンライクミッド

・グレーダックダウンミッド

・ホワイトグースダウンジャケット(一昨年のモデルが復活)

の三種類のインナージャケットが別売されることになりました。

それは嬉しい事なのですが、肝心のアウターはバラ売りされる予定はないそうです。

残念ですね。

僕としては、アウターの中のインナージャケットにホワイトグースダウンジャケットを使いたいので、是非ともばら売りして欲しいのですが……

●バラ売りでなくても、アウターとインナーの組み合わせを選ばせてほしい

バラ売りできないにしても、せっかく今回インナージャケットを全てバラ売りすることになったのですから、アウタージャケットとインナージャケットの組み合わせをユーザーが選べるようにしてほしいかったですね。

それは来年に期待しましょう。




KUSHITANI(クシタニ) WINTER CLARITY JACKET(ウィンタークラリティージャケット) まとめ

●イチオシポイント!

・生地が薄く気軽に着用できる

・街中にいても違和感のないアーバンユースなデザイン

・インナージャケットが非常に高性能で、これだけでも普段使いできる

●残念なポイント

・透湿性が低く、蒸れやすい。

・ジャケット内の暖かくなりすぎた空気を排出するためのエアーインテーク、エアーダクトが付いてない(春夏モデルにはついていたのに)

今回はクシタニの秋冬新作ジャケット、ウィンタークラリティジャケットを紹介しました。

ロングツーリングではなく、街中などや、ちょっとそこまでバイクで出掛ける場合が多いという方にはおススメです。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする