GOLDWIN(ゴールドウィン ) ハイブリッドライディングジャージ/インナーパンツ の紹介 レビュー/インプレ

ライディングジャケットやパンツの下に、アンダーウェアを着用していますか。

汗を滝のようにかく真夏の季節。

吹き付ける風は熱風で涼しくもなんともありません。

普段着のシャツなどでは次から次へと噴き出す汗を処理しきれず、濡れたままで乾きません。

真夏のライディングを少しでも快適にするために吸汗速乾機能をもつアンダーウェアの着用は必須です。

今回紹介するアンダーウェアは、GOLDWIN(ゴールドウィン)から販売されています。

説明を読むと非常に機能的で、涼しそうですが、果たしてどうなのでしょうか。

GOLDWIN(ゴールドウィン )ハイブリッドライディングジャージ

ブラック

参考画像:GOLDWIN公式HP

ネイビー

参考画像:GOLDWIN公式HP

GOLDWIN(ゴールドウィン )ハイブリッドライディング インナーパンツ

ブラック

参考画像:GOLDWIN公式HP

ネイビー

参考画像:GOLDWIN公式HP

GOLDWIN(ゴールドウィン )ハイブリッドライディングジャージ / インナーパンツの基本情報

■素材:ポリエステル100%

■カラー:①ブラック②ネイビー

■サイズ:M、L、XL、XXL、 BM

■価格:4,900円(+税)




GOLDWIN(ゴールドウィン )ハイブリッドライディングジャージ / インナーパンツの特徴 その1 SONiCAiR(ソニックエア)

●SONiCAiR(ソニックエア)の整流効果で走行中はとても涼しい!

SONiCAiR(ソニックエア)は東洋紡(TOYOBO)が開発した高機能素材です。

衣服内の、体温で温まっている皮膚表面の静止空気層を動かして、クーリング効果を発揮します。

ソニックエアは、様々な機能を用いて、クーリング効果を高めています。

●ホースエフェクト

メッシュホール部分と生地面の面積比と大きさの最適化を図ることで得られるホース効果により、皮膚表面の静止空気層を動かし、クーリング効果を得る機能です。

※ホース効果に関する学術的な資料は見つけることができませんでした。

●エア・ロックエフェクト(エア・ブロックエフェクト)

生地面に通気性を抑える特殊扁平ポリエステルを使用し、メッシュホール部分と生地面の通気度に差を付けることで、より強い気流を発生させる機能です。

●エアスルー・エフェクト

生地面に使用されている特殊扁平ポリエステルの優れた吸汗速乾性により、メッシュホールが汗で目詰まりするのを防ぎ、気流をキープする機能です。

前側生地のメッシュのパターン

カッコよさげな名前とそれっぽい機能が書かれていますが、まあ要するに吸汗速乾性により、メッシュが目詰まりしにくいということです。

●タービュランス・エフェクト

生地面の肌側に凹凸をつけ、肌離れ性を高めることで、乱流の発生を促し、常にクール感を得ることができる機能です。

この凹凸のおかげで肌離れ性がいいので、汗をかいても表側は不快感を感じにくいですね。

これらの機能によるクーリング効果のためか、走行中に風を受けたときはたしかに涼しさを感じます。

風が抜けていくフルメッシュジャケットとの相性はいいですね。




GOLDWIN(ゴールドウィン )ハイブリッドライディングジャージ / インナーパンツの特徴 その2 接触涼感(冷感)DRYICE

●DRYICEで走行中は冷たい

DRYICEとは、吸汗速乾、接触涼感(冷感)素材です。

こちらも東洋紡(TOYOBO)が開発した生地です。

●接触涼感の仕組み

生地に使用された特殊繊維のおかげで、一般的なポリエステル生地よりも、生地と体との接触面積を大きくすることが可能。

そのため、体の熱を効率的に生地側へ逃がすことができます。

●クール感の持続

DRYICE生地は一般的なポリエステルよりも公定水分率が高い特殊ポリエステルを使用していて、繊維内により多くの水分を保持することが可能。

それによって生地内の多くの水分を蒸発させて、その際に必要な蒸発熱(気化熱ともいう)を、より多く肌の熱から奪うことにより、冷感を持続します。

さらに生地に吸汗性を持たせることにより、発汗中のクール感が持続します。




GOLDWIN(ゴールドウィン )ハイブリッドライディングジャージ / インナーパンツのその他の特徴 UVカット、IRカットなど

●透けにくい生地。ハイブリッドライディングジャージ1枚でも見た目の違和感なし

ハイブリッドライディングジャージは基本インナーシャツとして使用することになります。

しかし薄手ではなく、インナーとしては扱うには少し生地が厚いです。

インナーというには少し生地が厚く、しっかりしたつくり

そのため透けることがありません。

また、インナーシャツのような、タイトな体にぴったりとくっつくようなシルエットではなく、比較的ゆったりとしたシルエットで、体の線が出にくいです。

ですので、バイクを降りたときに、アウタージャケットの内側がこのハイブリッドライディングジャージ1枚だったとしても、躊躇なく、アウタージャケット脱いで、人目を気にせず、リラックスすることができます。

●赤外線(IR)カットで体温上昇を防ぐ

DRYICE生地(背中側)のみの機能ですが、熱線(赤外線)の大部分をカットすることができるため、体温の上昇を防ぐことができます。

実感できるるレベルか、と言われると……うーん、という感じなのは否めませんが(笑)

ただ赤外線(IR)カットの有用性は実証されているので、カット機能の有り無しでは、直射日光を受けたときに、確かに衣服内の体温上昇に違いが発生するはずです。

ですので、有って損はないはずです。

また、最近は赤外線(IR)を紫外線以上に注意しなければならないと言っている専門家もいますからね。

太陽光線は、40%が可視光線、10%が紫外線で、残りの50%が近赤外線です。

同じ線量で見た場合は確かに紫外線の方が有害かもしれませんが、赤外線は紫外線の5倍も降り注いでいます。

たとえ体感的に実感できなかったとしても、有害性の観点から、赤外線(IR)も遮断するに越したことはないわけです。

そう考えると付いていて嬉しい機能ではあります。

背中側のみ、というのが残念ですが。

●うれしいUVカット

こちらもDRYICE 生地のみ(背中側) 紫外線の透過を抑制することができます。

真夏に定番のフルメッシュジャケットなどは、涼しい分、太陽光を透過しやすいため、日焼けの原因になったりもします。

フルメッシュのジャケット着るなら、UVカット機能が付いたインナーは必須ですので、嬉しい機能ですね。

できることなら前側の生地(ソニックエア)側にもUVカット機能を付けて欲しかったところです。

●消臭効果もある

こちらもDRYICE(ドライアイス) 生地のみ(背中側)です。

DRYICE(ドライアイス)の生地には汗の臭いを抑える効果があるそうです。

メカニズムについての記載はありませんでした。

夏は汗をかきやすいので、消臭効果は嬉しいですね。




GOLDWIN(ゴールドウィン )ハイブリッドライディングジャージ / インナーパンツのサイズ感

サイズ表

●ハイブリッドライディングジャージ

参考画像:GOLDWIN公式HP

●ハイブリッドインナーパンツ

参考画像:GOLDWIN公式HP

●ライディングジャージは1~2サイズ上、インナーパンツはジャストサイズで

ハイブリッドライディングジャージはジャストサイズで選ぶと恐らく袖が短いです。

1~2サイズ上を買った方がいいでしょう。

逆にインナーパンツの方はジャストサイズでいいと思います。

僕は身長185cm 体重75Kgですが、

ハイブリッドライディングジャージはXLサイズ

ハイブリッドライディングインナーパンツはLサイズにしました。

インナーパンツはユニクロと同じようなサイズ感だと思います。




GOLDWIN(ゴールドウィン )ハイブリッドライディングジャージ / インナーパンツの問題点、デメリット

●バイク専用設計なのに袖が短い

バイク専用設計のウェアの場合、基本的に袖は長く作られているものですが、こちらはそうではないようでした。

ライディングジャージは1サイズ大き目を購入しましたが、袖は腕を曲げたときに手首が大きく露出してしまいます。

これではバイク専用設計とは言い難いですね。

まあもしかするとバイク専用設計という表記は、SONiC AiRとDRYICEの組み合わせによるクーリング機能の事を指しているのかもしれません。

まあ、バイク専用設計というからには袖は長めに設計して欲しかったですね。

●接触冷感をよく感じるかはひとそれぞれ

DRYICE(ドライアイス)は確かに冷たさを感じます。しかし冷たさといっても色々あります。

正直僕にとっては苦手な冷たさでした。

接触冷感は、肌と生地の接触面積を多くする必要があります。

そうすると、どうしても肌に生地が張り付いている感がでてしまうのです。

肌離れが悪い、ということですね。

そのうえ生地は汗で濡れます。

それにより気化熱で体表面の熱を奪うので、冷たいのですが、濡れた、湿った生地が肌に張り付いている感覚が気持ち悪いのです。

生地の特殊ポリエステルが、通常のポリエステルよりも公定水分率が高いこともそれに拍車をかけています。

僕としては接触涼感機能はなくてもよかったので、背中側も肌離れのいい生地にしてほしかったですね。

前側のソニックエアの生地は肌離れがよく快適です。

ソニックエアのクーリング効果は確かで、走行中は涼しさを感じることができました。

正直DRYICE(ドライアイス)の接触冷感については、これ、必要か?と感じてしまいました。

前後共にソニックエアでいいんじゃないの、と。

まあDRYICE(ドライアイス)には接触冷感のほかに、UVカットやIRカット機能も付いているので、それらはいい機能なのですが。

接触冷感に対する感じ方は人それぞれなので一概には言えないですが、濡れた生地が肌に張り付く感覚が嫌だ、という方は避けた方がいいです。

●バイクを降りた後、風が当たらなくなると、暑い

それと、バイクを降りてからが厄介で、風が当たらなくなると汗が気化しづらくなるので、DRYICE生地が肌にべっとりと張り付いて着ていられないです。

僕はその感触に耐えられなくてすぐに脱いでしまいました。

また、生地がインナーにしては厚みがあるので、風が当たらないと、どうしても暑くなってしまいます。

●ハイブリッドインナーパンツの方はクーリング効果を実感しづらい

ハイブリッドライディングジャージの方はクーリング効果を実感できました。

しかし、ハイブリッドインナーパンツの方は正直微妙でした。

僕はハイブリッドインナーパンツの上からフルメッシュのライディングパンツを履いて使用しました。

これ以上の風通しの良い条件はないと思います。

しかし、上に比べて下半身側は風の当たり具合がよくないこともあってか、あまりクーリング効果を感じることができませんでした。

さらに、インナーパンツも薄手ではなく、それなりにしっかりした生地なので、クーリング効果を感じることができないと、結構暑いです。

こちらもインナーにしては生地が厚いので、バイクを降りた後、風が当たらなくなったときは、とても暑いです。




まとめ

良い点

・SONiC AiR(ソニックエア)のクーリング効果は、確かに涼しい

・背中側のみだが、UV(紫外線),IR(赤外線)カット機能が付いている

良くない点

・接触冷感生地の肌に張り付く感じが気持ち悪い(個人差有)

・バイクで走っていない時は暑い

この商品、本体価格4,900円とアンダーウェアとしてはかなり高額です。

上下揃えると10,000円します。

では、値段に見合った性能はあるのかというと……

正直、うーん、といった感じですね。

SONiC AiR(ソニックエア)のクーリング効果は、確かに感じました。

普通のメッシュよりは風が当たるのを感じることができました。

ですが、それ以上にデメリットを多く感じました。

バイク専用設計と銘打っているのに袖が短い、走っていないと暑い、接触冷感生地の肌離れの悪さが気になる……などなど。

正直、これらを着るならmont-bell(モンベル)のアンダーウェアを購入した方がいいかなと思いました。

ウィックロンクールのパーカーやロングシャツなど。

これらにも、通気性はありますし、肌離れもいいですし、速乾性、UVカット機能もついています。

それでいてバイクのシーン以外の日常でも使う事ができますからね。

●接触冷感が好きな方にはおススメ

今回は僕自身が接触冷感の感覚が好きではなくて低い評価を付けてしまっていますが、

接触冷感が好き!という方にはピッタリなんじゃないかと思います。

また今回は、噴き出す汗によって接触冷感生地が肌に貼り付くことが嫌だったので、汗が噴き出す真夏ではなく、5月や6月、9月頃に使用すればまた感じも違ってくるのかなと思いました。

その頃にまた使用してみた場合は、改めて追記したいと思います。

以上、今回はGOLDWIN(ゴールドウィン)のハイブリッドライディングジャージ、インナーパンツの紹介でした。




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする